コラム

ストリングのこと、
考えてます。

  1. HOME
  2. コラム
  3. ポリエステル系は、ナイロン系から遥か遠くにあり

ポリエステル系は、ナイロン系から遥か遠くにあり

ポリ系ストリングはあなたに本当に合っていますか?

細いにしろ太いにしろ、複数の糸を組み合わせて構築する「ナイロン系」とは違って、
ポリエステル系(以降は通称のポリ系と記載)は、ほぼ完全な「単一糸」で、
側糸を持っていません(例外もありますが基本的には単一糸)。

登場当初「切れない!」「高耐久性」を旗印に打ち出されたため、
「長持ちする糸」と勘違いされてしまっていますが、そうではありません。
「性能的に長寿命」なのではなく、「物性的に切れない」とお心得ください。
素材自体がとても硬い物性を持つので、
ストリングの表面に傷がつきにくいことも、破断しにくい特徴に貢献しています。

ポリ系ストリングに本当の仕事をさせるには(伸縮性を発現させるには)、
ストリングとボールとの衝突速度を、非常に大きくしなければなりません。
ストリングはインパクトの瞬間に「ギュンッ」と伸び、
それが元の長さに「ギュッ」と縮まろうとする力で、ボールを前へ押し出します。
それがポリ系本来の「インパクト」なのです。

軽く当たった程度では伸縮が発生しにくいポリ系は、当てて返すだけのインパクトでは、打球感が非常に硬いです。
でも強烈なインパクトができると、強い力でギュンッと伸びてから急激に縮もうとするため、
蓄えたパワーを一気に放出するような弾き出すような感覚があります。

一時期は「プロが使っているから僕もそれにしよう!」という安易な選び方が流行りましたが、
最近ではようやく「これは僕が使う糸じゃないかも……」と悟る一般プレイヤーも増えています。
また「切れないのなら張り替え代も節約できるじゃん」としてポリ系にしたのはいいけど、
腕や肘への負担が大きいし、打球に伸びがないと、ナイロン系に戻る方も増えています。

まず基本的に知っていてほしいことは、「ポリ系は、ナイロン系より硬い」ではなく、
「ポリ系は、ナイロン系よりはるかにずっとめっちゃ硬い」ということです。
両者は、まったくの「別物」なのです。

ポリ系が持つ本来の反発性能を発揮させることができるインパクトとは、激しく強烈なインパクトです。
「合わせて打つ」程度のスウィングでは、ポリ系はほとんど伸縮を起こさないのです。
「板で打っているのと、さほど変わらない」でしょう。

ポリ系がいけないと言っているのではありません。
ただ「強烈インパクト……ってほどじゃないかなぁ」と感じるプレイヤーが、
ストリングにちゃんと仕事をさせようと思うのなら、
ポリ系じゃなくてナイロン系から選ばれることを考えてみてくださいね。

[画像提供:株式会社ダンロップスポーツマーケティング]

筆者
松尾高司(KAI project)
1960年生まれ。試打したラケット2000本以上、試し履きしたシューズ数百足。
おそらく世界で唯一のテニス道具専門のライター&プランナー。
「厚ラケ」「黄金スペック」の命名者でもある。

関連コラム